こんにちは、bybitマスタートレーダーのシュウです。
今回は久しぶりにソラナ(SOL)のチャート分析を行います。
・マクロ環境_週足
では分析を始めます。
まずは週足チャートからマクロ環境をみていきます。
ソラナ(SOL)は260ドル(青ライン)をつけた後、下落し続ける展開が続いています。下落過程でダブルトップ(黄色)を肯定しているため、売り圧力が相当強いことがわかります。
※ダブルトップ:下落に寄与するチャートパターン
これにより、多くの投資家が売りにバイアスをかけていますので、上昇しても売られやすい展開になっています。この先の展開としては122ドル(橙ライン)までの下落は来ると思います。
ただし、このラインは過去7か月間サポートとして機能したラインですので、そう簡単に割れるラインではないと考えます。このラインから反発できるかどうかに注目するのが良いでしょう。
![]() |
「ソラナ(SOL)の週足チャート」 |
・ミクロ環境_日足
次にミクロ環境をみていきます。日足チャートを確認しましょう!
260ドル(青ライン)タッチ後、黄色ラインに頭抑えつけられる形で下落してきました。このラインを現在は抜けている状況ではあるのですが、弱々しい値動きが続いていますので、やはりこの先122ドル(橙ライン)までの下落は想定しておいた方が良いでしょう!
このラインで反発してダブルボトム(水色)を形成することができれば、上昇する展開もありうるでしょう。
![]() |
「ソラナ(SOL)の日足チャート」 |
・「まとめ」と「トレード戦略」
まとめとしては、マクロ環境ではダブルトップを形成し下落が続いている状況。この先も122ドルまでは下落が進行する可能性が高い。その水準から反発が入る可能性があるので注意する。
トレード戦略としては、122ドルまではショートを狙う。
122ドルタッチでロング。
122ドルを下抜けるのであればショートに切り替える。
3月も中旬になってきて、送別会のシーズンになってきました。飲み会が入るとトレードに使う時間が減り、なかなか満足いくトレードをすることが難しくなります。そんな中で無理に利益をあげようとするのではなく、時間がしっかりとれるときにトレードは行いたいですね。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
・趣味についてのブログも書いています。
・よろしければ、bybitのアカウントにフォローお願いします。アカウント名:shu0902
・Twitterやってますので、ぜひフォローをお願いします。
・趣味についてのブログも書いています。
・よろしければ、bybitのアカウントにフォローお願いします。
アカウント名:shu0902
・Twitterやってますので、ぜひフォローをお願いします。
コメント
コメントを投稿