こんにちは、bybitマスタートレーダーのシュウです。
今回は今週に入り値動きが激しいリップル(XRP)のチャート分析を行います。
・前回の振り返り(記事はこちら)
前回、リップルはレンジ上抜けしたことで、さらに上昇が見込める相場であると分析していました。しかし、先週はレンジ内に戻ってくる値動きになり不安を集め今週は一時暴落してしまいました。不安定なリップルの今後の動向を考えていきます。
・マクロ環境_週足
では分析を始めます。
まずは週足チャートからマクロ環境をみていきます。
長期で持ち合った2.63ドル(水色ライン)のレジスタンスを3週間前の足が上抜けしましたが、その後弱い値動きが続いています。その次の足で上ヒゲを大きくつけた陽線で確定した後、先週足が大きく陰線をつけて2.63ドル(水色ライン)に重なるような形になりました。この足ではまだレンジに戻ってきたかどうかは、あいまいですのでどちらにもまだ動く可能性があります。
そして今週はレンジ下限である1.96ドル(紫ライン)までの急落が走りましたが、結果的にはそこから買い戻され現在は再び2.63ドル(水色ライン)付近で持ち合っている状況です。今週足が2.63ドル(水色ライン)を超えて確定できるかどうかで、今後の値動きが大きく変わるでしょう。
![]() |
「リップル(XRP)の週足チャート」 |
・ミクロ環境_日足、4時間足
次にミクロ環境をみていきます。日足チャートを確認しましょう!
先週足が大きくヒゲをつけて2.63ドル(水色ライン)以上に復帰した後、現在もこのラインの上で耐えている状況が続いています。これから上昇相場を作り出すには、まず2.63ドル(水色ライン)を守り続けることと、レジスタンスとして機能している橙ラインを超える必要があります。
リスクを抑えたトレードをするなら、このラインを超えてからロングする方がいいでしょう。
![]() |
「リップル(XRP)の日足チャート」 |
最後に4時間足チャートを確認します。
この時間足から見た上昇のポイントとしては、ダブルボトム(青色)が肯定するかどうかです。
※ダブルボトム:一般的に上昇に寄与するチャートパターン
ダブルボトムは右側の谷が左側の谷より大きいほうが肯定する可能性が高いため、良い形だといえます。仮にこのダブルボトムが肯定されれば、3.4ドル程度までの上昇は見込めるため、大きなチャンスとなるでしょう!
![]() |
「リップル(XRP)の4時間足チャート」 |
・「まとめ」と「トレード戦略」
まとめとしては、2.63ドル(水色ライン)を上限としたレンジ内に戻ってくるかどうかの瀬戸際にいる。今週足がレンジ内で戻って確定するのであれば、来週以降も下落しレンジ下限を試す展開になる。逆にレンジ上抜けで確定できれば、来週以降上昇が見込める。
トレード戦略としては、
今週足の確定足を見てからポジションを持ちたい。
2.63ドル(水色ライン)より上で確定すればロング。
2.63ドル(水色ライン)より下で確定すればショート。
仮想通貨は昨日大暴落したかと思えば、その日のうちにまさかの急上昇しほとんど戻ってきましたね。しかし戻り方が遅いアルトコインと速いアルトコインがあります。戻りが速いほうが買い手が多いということなので、この機会にチェックするといいでしょう。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
・趣味についてのブログも書いています。
・よろしければ、bybitのアカウントにフォローお願いします。アカウント名:shu0902
・Twitterやってますので、ぜひフォローをお願いします。
・趣味についてのブログも書いています。
・よろしければ、bybitのアカウントにフォローお願いします。
アカウント名:shu0902
・Twitterやってますので、ぜひフォローをお願いします。
コメント
コメントを投稿