こんにちは、bybitマスタートレーダーのシュウです。
今回は久しぶりにチェーンリンク(LINK)のチャート分析を行います。チェーンリンクは、これから大きく上昇することが期待でき、私自身も現物ポジションとレバレッジポジションの両方を持っています。ここまでも大きく利益が出ていますが、今後もそれ以上に利益をあげることができると考えていますので、そのためのポイントを書いていきます。
・マクロ環境_週足
では今週の分析を始めます。まずは週足チャートからマクロ環境をみていきます。
チェーンリンク(LINK)は上昇トレンドを崩しておらず非常に力強い推移を示しています。直近も前回つけた高値の21.6ドルを超えて急騰しました。29.5ドル(水色ライン)のレジスタンスラインに到達後一時的に売り込まれましたが、18.3ドル(黄色ライン)のサポートでしっかりと買い支えられ上昇してきていますので、今後も上昇が期待できます。さらに、上昇を表す陽線に対して陰線の方が実体規模が明らかに小さいので、上昇の方が強い相場であることは間違いないです。今週足が先週の陰線をこのまま包み込む形で確定することができれば、来週以降29.5ドル(水色ライン)を試す展開になる可能性が高いと予測します。
![]() |
「チェーンリンク(LINK)の週足チャート」 |
・ミクロ環境_日足、4時間足
次にミクロ環境をみていきます。日足チャートを確認しましょう!
この時間足でも非常に良いチャートを形成しています。29.5ドル(水色ライン)に到達後、三尊(青色)を形成し、そのネックラインを割り大きく下落するチャートパターンを作っていました。
※三尊:一般的に下落に寄与するチャートパターン
しかし、ここから大きく下落することなく切り返し、逆に現在はダブルボトム(橙色)を形成しています。三尊(青色)をみて入ってきたショートポジションがかなり集まっていることが想定され、24.7ドル(紫ライン)を超えてダブルボトムを肯定すれば大量のショートのロスカットをまきとった上昇になるため、高値更新も視野に入れた上昇が期待できると考えます。
![]() |
「チェーンリンク(LINK)の日足チャート」 |
最後に4時間足チャートを確認します。
また別の視点からチャートを分析します。斜めのレジスタンスライン(橙ライン)でこれまで上昇を抑えられてきたことが分かると思います。しかし、今回の上昇で抜けることができています。これにより、多くの投資家に過去3度機能したレジスタンスラインを抜けたことを認識させることになるので、今後上値が軽くなること思います。この橙ラインを今度はサポートとして機能することができればより自信をもって買い向かっていけると思いますね。
![]() |
「チェーンリンク(LINK)の4時間足チャート」 |
・「まとめ」と「トレード戦略」
まとめとしては、マクロとミクロのどちらでみても上昇が期待できる相場環境になっている。今後は24.7ドル(紫ライン)を超えてダブルボトムを肯定できるがどうかがポイント。
トレードの戦略としては、上昇が強い相場なのでロング主体で戦いたい。
24.7ドル(紫ライン)を上抜ければロング。
落ちてきても、21.6ドルまで落ちてきたらロングに入る。
週頭の下落が嘘のように、仮想通貨は上昇しています。米CPI以降一気に流れが変わりましたね。そして、来週はトランプ大統領の就任式があります。仮想通貨の風向きがどうなるのか注目ですね。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
・趣味についてのブログも書いています。
・よろしければ、bybitのアカウントにフォローお願いします。アカウント名:shu0902
・Twitterやってますので、ぜひフォローをお願いします。
・趣味についてのブログも書いています。
・よろしければ、bybitのアカウントにフォローお願いします。
アカウント名:shu0902
・Twitterやってますので、ぜひフォローをお願いします。
コメント
コメントを投稿