こんにちは、bybitマスタートレーダーのシュウです。
今回は仮想通貨をトレードするうえで必ず知っておきたい知識であるステーブルコインについて解説します。
意外と大事な知識なあので、頭の片隅に入れていただければ幸いです。
・ステーブルコインとは?
ステーブルコインとは価格が安定することを目的として設計された仮想通貨になります。
法定通貨のように価格が安定しているイメージを持ってもらえればよいかと思います。
価格の動きが少ないので他の仮想通貨に比べたら随分地味だと思われるかもしれません。
なぜこのような仮想通貨が生まれたのかというと、ビットコイン(BTC)やイーサ(ETH)など一般的な仮想通貨のボラティリティ(価格変動)が大きすぎるからです。
仮想通貨というのは、言うまでもなくお金としての機能を持っています。
つまり、資産となり、誰かに送金することができたり、もの(電子データ含め)を買うことができるということです。
今我々は日本円だけを使っているのでピンとこないかもしれませんが、すでに世界にはこの仮想通貨をお金として使用している国があるのです。
(将来的にこの流れは全世界的に広がり、日本にも来ると考えていますが)
そんなときに、お金の価値の変動が大きすぎると困りますよね!?
昨日まで1万円で買えてたものが、次の日には2万円や3万円になり、またその次の日には5千円になるような感じです。
こんな世界で生きていたら、疲れちゃいますよね。
なので、この状況を避けるために生み出された仮想通貨がステーブルコインということです。
そしてステーブルコインは価格の安定性がありながら、法定通貨とは違い国際間の送金が安く高速でできる仮想通貨本来の役割も持っていることから、将来的に普及することが期待されています。
トレーダー目線では、取引にこのステーブルコインを利用することが多いですね。
もちろん、日本円とビットコイン間でトレードしてもいいのですが、日本円で取引するよりも取引の手数料が安く、取引できる通貨が幅広くなるメリットがあります。
・ステーブルコインの種類
最後にステーブルコインをいくつか紹介します。
①USDT(テザー)
これが仮想通貨界隈で最も有名なステーブルコインだと思います。
テザーは1USDT=1USD(ドル)となるように設計されたステーブルコインです。
担保型というわれるもので、テザーと同じ量のドルを保有してそれを裏付け資産とすることで価値を担保しています。
時価総額もステーブルコインの中で最大になりますので、初心者の方が最初にもつステーブルコインはテザーがよいかと思います。
②USDC(USDコイン)
これも1ドルと同じ価値になるように設計されたステーブルコインになります。
テザーと同じく担保型とよばれるもので、USDコインと同等のドルを裏付け資産とすることで価値を担保しています。
USDコインも時価総額を伸ばしており、テザーに迫るところまで来ているので、大変注目を集めています。
他にもステーブルコインは多くあるのですが、この2つのコインが時価総額が大きく、比較的安全なので紹介はここまでにとどめます。
ステーブルコインにも他の仮想通貨と同様リスクがあるのです。
それは価値が担保できなくなったときに起こります。
担保とする資産(仮想通貨や法定通貨)が売られたり、価値が減少した場合、ドルであれば1ドルの価値を保てなくなるのです。
1ドルから乖離し始めるとどうなるかというと、持っている人が不安となり売りが売りを呼びさらに乖離が大きくなり、価値が非常に下がってしまうのです。
最近でこれが起きたのが、昨年5月に起こったテラショックですね。
他にも、時折価格が法定通貨から乖離する現象は起こるので、このようなリスクがあるということはぜひ知っておいてほしいです。
このリスクを抑えるためにも分散して持っておくことを基本としてください。
今回はステーブルコインについて紹介しました。
最後にインパクトのあるリスクの話をしましたが、基本的には便利なものです。
リスクをうまく折り合いをつけつつ利用していきたいですね。
-------------------------------------------------------------------------------------------
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
・趣味についてのブログも書いています。
・よろしければ、bybitのアカウントにフォローお願いします。
アカウント名:shu0902
・Twitterやってますので、ぜひフォローをお願いします。
コメント
コメントを投稿