スキップしてメイン コンテンツに移動

【初チャート分析】ポリゴン(MATIC)_12/3

 こんにちは、bybitマスタートレーダーのシュウです。
今回は、先週紹介したポリゴン(MATIC)のチャート分析を行いたいと思います。
ポリゴンを紹介したブログはこちら


・マクロ環境_月足、週足
まずは、マクロ環境を月足、週足チャートから見ていきます。

月足について、大局は下落が優位な環境であるといえます。
しかし、直近これに変化が出てきていますので、その辺について詳しく解説していきます。

値動き的には、最高値を2021年末につけたのち、ヒゲをつけつつも大きな陰線をつけて、青い最下層のラインまで落ちてきました。
しかし、ここがサポートとしての機能が強く大きな反発を見せています。

これ以降は青いサポートラインまで到達することなく、大陽線に対して半値も切り下げない形で推移していますね。
これがビットコインよりポリゴンの強さがみれるところです。
(次の仮想通貨に向けて、現物を持つのもおススメです。)

今は橙ライン青ラインでレンジを形成しているのですが、この橙ラインを4か月試す展開が続いています。
先月は、大きく上ヒゲを付けたことから、買い圧力はあるのだけれど、まだ下に傾けようとする勢力も強いことが分かります。

しかし、ヒゲとはいえこれだけ買われたということも認識されたと思いますので、上に振っても下にいき、下に振っても上にすぐ戻ってくるという迷いのある相場が続きそうです。
方向感が出る見極めとしては、この橙ラインを実体ベースで超えられるかが目安です。
「ポリゴン(MATIC)の月足チャート」

次に週足チャートを見ていきます。
注目すべきは黄色で丸をつけたロウソク足です。
これまで超えられなかった橙ラインを大きな陽線で超えたのですが、翌週にすぐ叩き落されています。
陽線に対してわずかではありますが、陰線がアウトサイドしていることからも、やはり下落が強いですね。

しばらく、橙ラインを超えられるかの展開がまた続き超えたとしても、緑ラインで売り落されると思います。
「ポリゴン(MATIC)の週足チャート」


・ミクロ環境_日足
次にミクロ環境みていきましょう。
日足チャートからです。
直近の値動きを見ますと、斜めの赤いラインでサポートされていることがわかります。
この赤ラインを抜けた後は「橙ラインまたは緑ラインで」上値は抑えられつつ、赤いラインでサポートされ安値は徐々に切り上げていることが分かると思います。

アセンディングトライアングルを形成しているので、橙ラインは今後上抜けてくる可能性が高いと思います。
「ポリゴン(MATIC)の日足チャート」

・トレード戦略_4時間足チャート
これまでの分析+4時間足チャートをみながら今後のトレード戦略を考えていきましょう。
これまでのチャートをみても分かるように、レンジを形成していますので、このレンジ内で逆張っていくトレードがハマると思いますね。

赤いラインまで落ちてきたら、ロングに入って橙ラインを目安に決済する。
②今橙ラインをショートで入るのはリスクが高いため緑ラインまで上がったらショートに入り、赤いラインを目安に決済する。

③また橙ラインを日足の実体ベースで抜ければ、そこからロングに入り緑ラインを目安に決済する。

以上、①~③のトレードがリスク限定的に戦えると思うので、ぜひ参考にしてください!
「ポリゴン(MATIC)4時間足チャート」


今回はポリゴンのチャート分析行いました。
勢いのある仮想通貨ですので、この勢いにあやかりたいですね。
また勢いのある仮想通貨は紹介したいと思います、お楽しみに!

---------------------------------------------------------------------------------------------

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

・趣味についてのブログも書いています。

・よろしければ、bybitのアカウントにフォローお願いします。
アカウント名:shu0902

・Twitterやってますので、ぜひフォローをお願いします。


コメント

人気の投稿

【上昇期待】イーサリアム(ETH)のチャート分析_7/20

 こんにちは、bybitマスタートレーダーのシュウです。 今回は、 イーサリアム(ETH)のチャート分析 を行います。 ・マクロ環境_週足 ではさっそく分析を始めます。 まずは週足チャートからマクロ環境をみていきます。 イーサリアム(ETH)は年明けからの上昇トレンドを崩しておらず、上昇トレンドの範疇にいます。 斜めの青ラインをサポートにし、上昇を続けていますね。 しかし、2000ドル付近の売り圧は強く、この水準に到達後足踏みが続いている状況です。 現在は横軸で時間的な調整を行っている段階ですから、青のサポートラインを割らない限りは上昇の方が期待値が高い と思います。 今後は 1960ドル(黄色ライン)を超えて、このラインをサポートにすることができるかどうかが、もう一水準上にいくためのポイント ですね。 「イーサリアム(ETH)の週足チャート」 ・ミクロ環境_日足、4時間足 次にミクロ環境をみていきます。 日足チャートを確認しましょう! 日足をみますと非常にポジティブなチャート形状をしています。 日足レベルの巨大な逆三尊(橙色)を形成中 だからです。 ※逆三尊:一般的に上昇に寄与するチャートパターン この逆三尊のネックラインである1960ドル(黄色ライン)を超えることができると 、 紫のレジスタンスラインまでの上昇はある かとおもいます。 さらに、逆三尊の右肩の作り方も何度もラインブレイクを試して超えれてはいないのですが、高値圏を維持できています。 このように高値圏を維持したままレジスタンスラインを何度も試すパターンは抜ける可能性が高いので、この攻防は要チェックです! 「イーサリアム(ETH)の日足チャート」 最後に、4時間足チャートをみていきます。 先ほどの逆三尊の右肩を詳しく確認します。 現在は高値、安値ともに切り上げる形の平行チャネル内で推移しています。 この橙ライン上で底固めを作った後に急上昇を過去2回作っている ことがわかります。 現在も ダブルボトム(水色)を形成中でこれが機能すると、一気に上昇する可能性が高い と思いますね。 この ネックラインを超えてロング、または橙ラインまで落ちるのを待ってロングに入るのが、優位性が高い と思います。 「イーサリアム(ETH)の4時間足チャート」 ・「まとめ」と「トレード戦略」 まとめとしては、マクロ環境、ミクロ環境

【レンジ継続】ビットコイン(BTC)のチャート分析_7/10

 こんにちは、bybitマスタートレーダーのシュウです。 しばらくブログをお休みしてすみませんでした。 先週は体調が悪く書けなくて、ようやく回復して書けるぞとなったのに今度はパソコンが故障して書けずと散々でした。 体調もパソコンも良くなったので、再び仮想通貨の分析やトレード・投資情報、紹介記事などを書いていきます。 今後ともよろしくお願いします! では復帰1発目の 今回はビットコイン(BTC)分析 をします。 ・先週の振り返り( 前回のブログ ) 先週の振り返りから行います。 前回は 水色で〇をつけた位置 にいました。 29550ドル(紫ライン)から 31000ドル(青ライン)間でレンジを形成中 であり、上昇の方が強い環境ではあるが 31000ドル(青ライン)は固い水準なのでレンジ継続が濃厚と話していました。 結果としては31000ドルを挑戦しましたが、やはり超えることはできずレンジ継続の流れとなりました。 先週のトレード戦略で書いていたように、 31000ドル(青ライン)でのショートは利益がとりやすかったのではと思います。 「ビットコイン(BTC)の日足チャート」 ・マクロ環境_週足 それでは今週の分析を始めます。 まずは週足チャートからマクロ環境をみていきます。 上昇の方が強い環境というのは変わらず です。 さらなる上昇に向けて現在は調整を行っている段階ですね。 先週足が上下にヒゲをつけた陰線のコマ足で確定しました。 めちゃくちゃ弱いという訳ではないのですが、先週よりある程度弱含む足になったことにより、 今週は下のサポート(紫ライン)を試す展開になる と思います。 もし、このラインを割れれば28000ドル付近までの下落はあると思いますが、まだその兆しは見えておらず、 現実的にはこのサポートライン(紫ライン)で買い支えられる展開が濃厚 です。 「ビットコイン(BTC)の週足チャート」 ・ミクロ環境_日足、4時間足 次にミクロ環境をみていきます。 日足チャートから確認します。 先週と変わらず、 31000ドル(青ライン)をレジスタンス、 29550ドル(紫ライン)をサポート、 赤いラインを中間ラインとしたレンジで推移中 です。 これから 下落に傾く可能性としては、巨大な三尊(黄色)を現在形成中でこれが機能した場合です。 三尊:一般的に下落に寄与するチャートパターン

【レンジ中】ビットコイン(BTC)のチャート分析_7/17

 こんにちは、bybitマスタートレーダーのシュウです。 今回は ビットコイン(BTC)の分析を行い、トレード戦略をアップデート します。 ・先週の振り返り( 前回のブログ ) まずは先週の振り返りから行います。 前回は黄色で〇をつけた位置 にいました。 レンジ継続中で、29550ドル(紫ライン)到達でロング、 31000ドル(青ライン)でショートと話していましたが、結果としては一時的に31000ドル(青ライン)を突破する展開になりました。 ここでレンジブレイクかと思いましたが、結果的にはダマシとなって全戻しになりレンジ継続中です。 31000ドルショートの設定が甘かったので、今後ショートに入るならどの水準がいいかその辺りを今週の分析で修正 します。 「ビットコイン(BTC)の日足チャート」 ・マクロ環境_週足 それでは今週の分析を始めます。 前提として現在は年明けから続く上昇トレンドの範疇にいますが、現在は天井圏でレンジを継続しています。 レンジ下限が29550ドル~29900ドル 、 レンジ上限が31500ドル程度 となっています。 このレンジ内での強さは、どちらが強いとは言いづらい状況です。 先週足は先々週に続き、大きく上ヒゲを付ける形で確定しました。 上がっても週後半に売り戻されることから、売りの強さがみてとれます。 しかし、安値・上値ともに切り上げていることから、買い圧力が強いことも確かです。 基本的にはレンジの上下限で逆張り、レンジを抜けた時点で素直についていくようなトレードをしていきたい ですね。 どこを抜けたらレンジブレイクとみなされるのか、日足以下から考えていきます。 「ビットコイン(BTC)の週足チャート」 ・ミクロ環境_日足、4時間足 次にミクロ環境をみていきます。 日足チャートを確認します。 現在は斜めのトレンドラインが意識されています。 レンジ上限が青ライン 、 下限が紫ライン ですね。 週足でも話しましたが、上下限どもに価格を切り上げる形で推移 しています。 さらにこのレンジ中間にも意識されているライン(赤ライン) があります。 今後の注目はこの上下限のラインをいつ抜けてくるのかであり、直近では赤ラインを超えられないと、下抜けする可能が高まると思いますね。 「ビットコイン(BTC)の日足チャート」 最後に、4時間足チャートを確認します。