こんにちは、bybitマスタートレーダーのシュウです。 今回は ビットコイン(BTC)のチャート分析 を行います。 ・前回の振り返り( 記事はこちら ) 上昇が強い相場ではあるが前回の天井まで近づいており、一定数売りが入ることが想定されるため、十分に引き付けてからロングを打ちたいと分析していました。結果としては天井まで到達し、今後がますます楽しみな値動きになっています。ここからのビットコインの戦略を先週の値動きを中心にみながら考えていきましょう! ・マクロ環境_週足 では今週の分析を始めます。まずは週足チャートからマクロ環境をみていきます。 マクロ環境は非常に強いですね。 天井圏の水準である100,000ドル(橙ライン)を超えているにもかかわらず、大きな下落なく高値圏をキープ できています。 さらに 先週は106,500ドル(紫ライン)までタッチして、丸坊主の陽線で確定 することができています。これまで売り込まれた水準であっても、今回は全く売り込まれることなく高値圏を維持できたことを意味するので、買い圧力が非常に強いことがみてとれます。 週が変わり現在は下落している状況ではありますが、これだけ強い形で週足が確定したので、下落してもすぐに買われる可能性が高いと考えます。では、どこで買うと期待値が高いのか日足以下のローソク足で分析していきましょう! 「ビットコイン(BTC)の週足チャート」 ・ミクロ環境_日足、4時間足 次にミクロ環境をみていきます。日足チャートを確認しましょう! まず 注目すべき一つ目は斜めの黄色ライン です。 このラインにタッチ後いずれも上昇することができていますので、今回も上昇 することが期待されます。 このラインを割れた際は 100,000ドル(橙ライン)でサポートされる 可能性があります。 このラインは100,000という節目のラインであり、多くの投資家に意識されやすいため、買い支えられる 可能性があります。 その下にいくと、 前回レンジを作った平行チャネルのライン(青ライン)で買い支えられる 可能性があります。 現時点で私は少なくとも、 上側の青ラインまでには買い支えられる可能性が高い と考えています。ここでロングに入りたいですね。 「ビットコイン(BTC)の日足チャート」 最後に4時間足チャートを確認します。 4時間足レベルでみる...
仮想通貨トレード ~50億円への道~
このブログでは、注目な仮想通貨の紹介からチャート分析、トレード戦略を主に書いていきます。 また、自分のトレード結果・50億円への過程についても書きます。 その中で、失敗や学びなども実体験ベースで書くので、面白いと思います。 仮想通貨を買いたいと考えている初心者の方やトレードで悩んでいる方の参考になると思いますので、ぜひ読んでいってください!