こんにちは、bybitマスタートレーダーのシュウです。 今回は先月トレードの振り返りを行います。トレードにおいて月次振り返りは、感情的な判断を排除し、データに基づいた冷静な分析を行うための重要なプロセスです。6月の実績を詳細に分析することで、7月以降のトレード戦略の精度向上と収益拡大につなげていきます。 6月の実績分析 収益実績:76,000円(目標300,000円に対して25.3%達成) 6月の総利益は76,000円となりました。目標の30万円には及びませんでしたが、重要なのは プラスで月を終えられたこと です。今回のトレードルールにおいて、プラスで終えられることがわかったので、これからロット数を増やすか、トレード回数を増やして、利益の最大化を狙っていきます。 「6月のトレード実績」 大幅に改善された点:トレード回数の増加 では今月に改善された点を振り返ります。 今月最も評価すべき点は、 トレード回数が大幅に増加 したことです。前月比で約1.8倍増加化しました。これはデイトレードを取り入れたことに起因します。これまでのスイングトレードは残しつつ、デイトレードで細かく利益を得る作戦がうまくはまりました。 アルトコインのショート戦略 また、新たに取り入れたアルトコインのショート戦略も、うまくはまりました。とにかく下落基調のアルトコインに対してショートをうつことで、期待値の高いトレードを行うことができました。アルトコインは急落することを多いので、デイトレードでも十分な利益を得やすいですね。 利益拡大を阻害した要因 1. 建値カットの多発(全トレードの42%) ここからは先月うまくいかなかったことの反省点です。最も大きな課題は 建値カットの頻発 でした。リスク管理としては正しい判断ですが、利益機会を逃す要因となりました。 建値カット発生率:42%(業界平均25%) 平均保有時間:1.2時間(推奨2-3時間) 2. 保守的なロット数設定 もう一つの要因は ロット数の保守的な設定 です。1回のトレードあたりのリスクを資金の1%に設定していましたが、期待値がプラスであることが確認できた現在、2%まで引き上げる余地があります。 7月のトレードで行うこと 1. ロット数の段階的増加 期待値プラスが確認できたため、7月はロット数を現在の1.5倍に引き...
仮想通貨トレード ~50億円への道~
このブログでは、注目な仮想通貨の紹介からチャート分析、トレード戦略を主に書いていきます。 また、自分のトレード結果・50億円への過程についても書きます。 その中で、失敗や学びなども実体験ベースで書くので、面白いと思います。 仮想通貨を買いたいと考えている初心者の方やトレードで悩んでいる方の参考になると思いますので、ぜひ読んでいってください!